• 緊急の雨漏りや修理はお電話で 0120-870-879 9:00-18:00受付 日曜・祝日休
  • やねかべ無料診断
  • ショールーム来店予約

現場ブログ一覧に戻る

2022.12.08

  • 塗装豆知識

トタンとガルバリウム鋼板の違いや見分け方をご紹介!

「トタンとガルバリウム鋼板は似ている印象があり、違いがよくわからない。」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
この記事では、トタンとガルバリウム鋼板の違いや見分け方について詳しく解説します。
ぜひご覧ください。

□ガルバリウム鋼板とトタンの見分け方とは

両者には表面にメッキ層があり、その下の基材は鋼板が使われているという共通点があります。
ただし、表面のメッキ層には違いがあります。
それは、使われている素材です。
ガルバリウム鋼板にはメッキ層が亜鉛とアルミとケイ素が使われていることに対して、トタンは亜鉛が使われているという点で異なります。

それでは、見た目で両者を判断するためにはどこに注目するべきなのでしょうか。
結論から言いますと、表面にできる傷に注目することが見分けられます。

ガルバリウム鋼板は傷がつくと、自己修復作用によってアルミが表面を保護することによってさびを防止します。

一方、トタンに関しても傷が発生した所に亜鉛が膜を作るという作用がありますが、ガルバリウム鋼板の方が圧倒的にさびにくいと言えます。
したがって、さびにくさの違いから見分けるために、表面に発生する傷に注目することをおすすめします。

□ガルバリウム鋼板とトタンの違いとは

ガルバリウム鋼板とは、現在ではとても流通量が多い屋根材です。
施工しやすいだけでなく軽量で耐震性能が高いことが特徴として挙げられます。
また、耐用年数が高いことも長所です。

耐用年数は20〜30年といわれております。
なぜ耐用年数が長いのかというと、さびにくいからです。
ガルバリウム鋼板はさびることがないと勘違いしている方もいらっしゃるかもしれませんが、さびないわけではなく、さびにくいという点は押さえておきましょう。

トタンは、たくさんの屋根材がなかった時代に、多く使われていました。
特徴は、瓦よりも費用が安くて施工しやすいだけでなく、軽量で耐震性が高いからです。
それに加えて、つなぎ目が少ない形状のため雨漏りがしにくいというメリットもあります。

一方、断熱性や防音性が低いことや、耐用年数が短いというデメリットがあります。
耐用年数は10〜20年と言われており、この耐用年数の短さがガルバリウム鋼板との大きな違いです。
10年経過していなくてもさびが発生しているケースもたくさんあります。

□まとめ

今回は、トタンとガルバリウム鋼板の違いや見分け方について詳しく解説しました。
この記事があなたのお悩みを解決できていると幸いです。
屋根塗装や外壁塗装について何かお悩みの方はぜひ当社までご相談ください。

やねかべパークでは、無料にて『やねかべ精密診断』を行っています。
一級建築士監修の150項目以上にわたる調査項目について、当社の有資格スタッフが、家全体をしっかり診断します。
10年後、その先の我が家を見据えた本当に必要なメンテナンスがわかります。

無料の
『やねかべ精密診断』を申し込む!

やねかべパークについて

やねかべパークは株式会社パラヴィの塗装専門事業部として、
朝霞市・和光市・新座市・志木市・東京都練馬区を中心に地域密着で活動しています。
2021年末で施工件数は累計2500件を超えました。
これからも地域の皆様に、より満足のいただける外壁塗装・屋根塗装をお届けするため、日々頑張っています。

対応エリア

  • 朝霞市
  • 和光市
  • 志木市
  • 新座市
  • 練馬区