• 緊急の雨漏りや修理はお電話で 0120-870-879 9:00-18:00受付 日曜・祝日休
  • やねかべ無料診断
  • ショールーム来店予約

現場ブログ一覧に戻る

2023.04.30

  • 塗装豆知識

防水工事の目的とは?基礎知識や具体的な工法をご紹介します!

降水量の多い日本では、雨水による被害を極力抑えるために、防水工事をするのが必須です。
 
しかし、防水工事の基礎知識について知っている方は多くないと思います。
そこで今回は、防水工事の基礎知識と具体的な工法について紹介します。
 

□防水工事の基礎知識

 
防水工事は、建物内部に水が入ることを防ぐためにする工事であり、定期的なメンテンスによって、水の浸入を防ぐ確率を高められます。
また、先述した通り、防水工事の目的は建物への水の浸入を防ぐことですが、それによるメリットが3つあります。
 
1つ目に、建物の強度を保つことです。
 
水が建物の内部に入ると、木造建築の場合、柱や梁、外壁を腐食し、コンクリートの場合、鉄筋が錆びることによって、建物の強度がどんどん弱くなってしまいます。
そのため、水の浸入を防ぐ防水工事をすることは大切です。
 
2つ目に、建物の外観や内観を保つことです。
 
建物に水が浸入しなくても、外壁や屋根などの雨にさらされる箇所は、染みや変色が発生しやすいです。
防水工事は染みや変色を起こしにくくするので、経年劣化を遅らせて、美観を保てます。
 
3つ目に、カビを防ぐことです。
 
カビは湿度の高い場所に発生するため、漏水が起こりにくい、防水工事がされた建物はカビの発生を抑えられます。
カビはアレルギーや病気の原因にもなり得るので、漏水を防ぐことは、建物だけでなく、人の健康にも繋がります。
 

□防水工事の具体的な工法

 
防水工事の工法は主に2つあり、「密着工法」と「絶縁工法」があります。
 
密着工法とは、下地と何層もの防水層を密着させる防水工事で、最もポピュラーな工法です。
下地と防水層が密着することで、間に空気を含まないため、車が通行しても耐えられる強度を保ちます。
 
一方、下地の状態に影響されるため、ひび割れや膨張の可能性があります。
 
絶縁工法とは、下地と防水層の間に空気を含ませる工法であり、下地の影響に左右されず、ひび割れや膨張の心配はあまりいりません。
 
ただし、強度は密着工法よりも高くないため、場所を選ぶ必要があります。
 

□まとめ

 
今回は、防水工事の基礎知識と具体的な工法について紹介しました。
防水工事をすることで、建物の被害を減らすだけでなく、私達の体への悪影響も防げます。
また、2種類の工法があり、その下地に合った工法を選ぶのをおすすめします。
今回の記事を参考にして、適切な工法を選んでいただけたら幸いです。
 
何か不明な点がある場合、当社までお気軽にご相談ください。

やねかべパークでは、無料にて『やねかべ精密診断』を行っています。
一級建築士監修の150項目以上にわたる調査項目について、当社の有資格スタッフが、家全体をしっかり診断します。
10年後、その先の我が家を見据えた本当に必要なメンテナンスがわかります。

無料の
『やねかべ精密診断』を申し込む!

やねかべパークについて

やねかべパークは株式会社パラヴィの塗装専門事業部として、
朝霞市・和光市・新座市・志木市・東京都練馬区を中心に地域密着で活動しています。
2021年末で施工件数は累計2500件を超えました。
これからも地域の皆様に、より満足のいただける外壁塗装・屋根塗装をお届けするため、日々頑張っています。

対応エリア

  • 朝霞市
  • 和光市
  • 志木市
  • 新座市
  • 練馬区