• 緊急の雨漏りや修理はお電話で 0120-870-879 9:00-18:00受付 日曜・祝日休
  • やねかべ無料診断
  • ショールーム来店予約

現場ブログ一覧に戻る

2023.05.13

  • 塗装豆知識

雨樋の修理方法とは?放置した場合の危険性もご紹介します!

雨樋は、雨水から外壁や地盤を守る重要な役割を担っています。
雨樋の修理を後回しにしている方もいるかもしれません。
今回は、雨樋の修理方法と、雨樋を修理しない場合に起こる症状をご紹介します。
 

□雨樋の修理方法

 
ここでは、雨樋の修理方法を2つ紹介します。
 
1.ひびをコーキングで埋める
 
コーキング、マスキングテープ、ヘラを用意します。
 
ひび割れが起きている場所をマスキングテープで囲い、コーキングを充填します。
コーキングガンを使うと充填しやすくなります。
雨樋の中にコーキングが入ると、水の流れに悪影響を及ぼしてしまうので、塗りすぎないように注意しましょう。
 
ヘラでコーキングをならしてひびを埋めた後、マスキングテープを剝がしたら完成です。
マスキングテープを剥がすタイミングは、充填した後すぐか、完全に乾いてからがおすすめです。
 
2.穴をアルミテープで塞ぐ
 
1箇所穴が開いている程度の破損があった場合は、この方法が良いでしょう。
 
アルミテープとタオルもしくは雑巾を用意します。
アルミテープをしっかり密着させるために、タオルや雑巾で表面のほこりを拭き取ります。
ひび割れが隠れるようにアルミテープを貼ります。
 
巻いて貼る場合は、下から上に巻いていくと、水漏れを防げます。
見た目が気になるようでしたら、アルミテープの上から塗装するのも良いでしょう。
 

□雨樋を修理しなかったらどうなるの?

 
雨樋を修理しなかった場合に起こる症状を、3つご紹介します。
 
1.外壁の劣化
 
雨樋には、屋根にたまった雨水を、側溝や地面に埋められた浸透桝に流す役割があります。
雨樋が破損すると、雨水が直接外壁面を流れることになり、外壁の劣化が早まります。
外壁が劣化してひび割れが起きている場合は、割れ目に雨水が入り込むことで、外壁の内部の腐食にもつながります。
 
2.地盤への影響
 
雨樋が破損すると、屋根の雨水が直接地面に落ち、地面の泥がはねたり、コンクリートが腐食したりします。
泥がはねることで、車や外壁の汚れや早期の劣化につながるだけではなく、住宅の基盤に影響を及ぼす可能性があります。
住宅の周りの地盤が緩むと住宅全体に影響してしまい、大規模な修理が必要になってしまいます。
 
3.雨樋の落下
 
雨樋は破損してもろくなったり錆びたりすると、落下する場合があります。
雨樋自体は軽くても、2階や高所から落下した時の衝撃はすさまじく、ビスや留め具などの金属部分が落下すれば、大けがにつながりかねません。
 
地面や外壁への影響がなくても、放置せず修理したり取り外したりして、事故を防ぐために対応することが必要です。
 

□まとめ

 
今回は、雨樋を修理する方法と、雨樋を修理しない場合に起こる症状をご紹介しました。
住宅の劣化や事故を未然に防ぐために、雨樋の破損を放置せず、早めに修理することが大切です。
当社では雨樋の修理も行っておりますので、気になる症状がある方は、お気軽にお問い合わせください。

やねかべパークでは、無料にて『やねかべ精密診断』を行っています。
一級建築士監修の150項目以上にわたる調査項目について、当社の有資格スタッフが、家全体をしっかり診断します。
10年後、その先の我が家を見据えた本当に必要なメンテナンスがわかります。

無料の
『やねかべ精密診断』を申し込む!

やねかべパークについて

やねかべパークは株式会社パラヴィの塗装専門事業部として、
朝霞市・和光市・新座市・志木市・東京都練馬区を中心に地域密着で活動しています。
2021年末で施工件数は累計2500件を超えました。
これからも地域の皆様に、より満足のいただける外壁塗装・屋根塗装をお届けするため、日々頑張っています。

対応エリア

  • 朝霞市
  • 和光市
  • 志木市
  • 新座市
  • 練馬区