お問い合わせ・ご質問・建物診断・お見積りはすべて無料にて承ります。
些細なことでもOK!お気軽にご相談ください!!
・メール・TEL・FAXにてご連絡頂けます。
・やねかべパークからのご連絡は、通常の場合お電話にて折り返させて頂きます。
外壁塗装の流れ
お問い合わせ

ご相談内容により担当者からご連絡差し上げます。

・受付センターより担当者を選任し、担当者から折り返しご連絡差し上げます。
やねかべパークのスタッフは、日中、診断、作業等で外出している事が多いため、現場より対応させて頂く事が多くなります。
折り返しには若干お時間を頂く事があります。
又、調査、お見積り依頼の場合は、日程の調整後、ご在宅の日にお伺いさせて頂きます。
やねかべパークのスタッフは、日中、診断、作業等で外出している事が多いため、現場より対応させて頂く事が多くなります。
折り返しには若干お時間を頂く事があります。
又、調査、お見積り依頼の場合は、日程の調整後、ご在宅の日にお伺いさせて頂きます。
調査・診断

・依頼に至ったお客様のご要望、又は気になる箇所などをお聞かせください。
・建物に関する簡単な質問にお答え頂いた後、お話の内容を踏まえた上で、建物調査の内容をご説明させて頂き、調査を開始させて頂きます。
・不明な点は説明させていただきます。なんでもご質問下さい。
・一般的な2階建て住宅で1~2時間程度お時間を頂き調査します。
・室内側からのチェックも必要な場合があります。
・建築時の図面をご用意していただけると助かります。
・建物に関する簡単な質問にお答え頂いた後、お話の内容を踏まえた上で、建物調査の内容をご説明させて頂き、調査を開始させて頂きます。
・不明な点は説明させていただきます。なんでもご質問下さい。
・一般的な2階建て住宅で1~2時間程度お時間を頂き調査します。
・室内側からのチェックも必要な場合があります。
・建築時の図面をご用意していただけると助かります。
建物劣化診断報告書とお見積提案書の提出
・建物調査結果に基づき「住宅劣化診断報告書」又は「建物外部調査報告書」と「御見積提案書」を作成し、お客様のご都合に合わせてお伺いし、説明させて頂きます。
・御見積書提出後は、ご要望のない限りこちらからは連絡致しませんので、じっくりご検討ください。
・ご質問等あれば何度でもお伺いし説明致します。
・御見積書提出後は、ご要望のない限りこちらからは連絡致しませんので、じっくりご検討ください。
・ご質問等あれば何度でもお伺いし説明致します。
契約

・電話若しくはメール、FAXにてご連絡下さい。お客様のご都合に合わせて訪問させて頂き、「工事内容」の打合せ、確認と「契約書のご説明」をさせて頂きます。
打合せ、確認は工事日程、使用材料、金額、色柄、工事範囲、ご近隣対応など多岐に渡るため、何度かやり取りが必要となります。
すべて決まりご納得いきましたら、ご契約書に署名、捺印をして頂きます。
打合せ、確認は工事日程、使用材料、金額、色柄、工事範囲、ご近隣対応など多岐に渡るため、何度かやり取りが必要となります。
すべて決まりご納得いきましたら、ご契約書に署名、捺印をして頂きます。
1週間前の近隣ご挨拶

・仮設足場架設、洗浄や塗装の際に騒音や臭いが発生します。
近隣とのトラブルを避けるために工事責任者が粗品を持参し、ご挨拶と工事の説明を行います。
近隣とのトラブルを避けるために工事責任者が粗品を持参し、ご挨拶と工事の説明を行います。
工事開始
仮設足場設置
・工事の安全性や施工品質の維持、ご近隣への飛散防止の為に必要な足場を設置します。
高圧洗浄
・高圧洗浄機(150kgf/㎡)で建物についた汚れを落とします。
・カビや苔、チョーキングの粉等の汚れをしっかり落とすことによって、新しい塗料の密着を良くし塗膜の耐久性を向上させます。
又養生テープの密着度が上がり、仕上がりの美観にも影響します。
下地工事
・ケレン作業、シーリング、欠損部の補修、クラックの補修など、塗装作業前の下地の補修を行います。
塗装工事ではこの作業が一番重要!!しっかり患部を治療します。
養生・マスキング
・塗料がついては困る窓やドアなどの部分をビニール、テープ等で覆い隠す作業です。
・少し圧迫感がありますが、綺麗な仕上りはこの作業の良し悪しで決まります。
屋根塗装
・下塗り、中塗り、上塗りと刷毛とローラーで3回塗ります。
・化粧スレートの場合は雨漏り防止のためにタスペーサーをしっかり挿入します。
外壁塗装
・下塗り、中塗り、上塗りと刷毛とローラーで3回塗ります
・クリアー塗装の場合は2回塗りです。
付帯部の塗装
・雨樋、面格子、破風板、軒天など、鉄や木の部分などを塗装します。
当社検査
・養生をはがし、塗料のはみ出し、仕上がり等をチェックし完了検査を行います。
・補修が必要な場合はすぐに養生、手直しをします。
足場解体・周辺清掃・荷物戻し
・足場を解体します。解体、撤去後周辺の清掃と物置など移動したものを元に戻します。
・今後の経過を見るために、完成後の写真撮影を行います。
工事完了・お引渡し
・お客様に確認して頂き、工事完了に際する書類にサインを頂き、お引渡しとなります。
・近隣へ工事の終了の挨拶を行います。
・工事の安全性や施工品質の維持、ご近隣への飛散防止の為に必要な足場を設置します。
高圧洗浄
・高圧洗浄機(150kgf/㎡)で建物についた汚れを落とします。
・カビや苔、チョーキングの粉等の汚れをしっかり落とすことによって、新しい塗料の密着を良くし塗膜の耐久性を向上させます。
又養生テープの密着度が上がり、仕上がりの美観にも影響します。
下地工事
・ケレン作業、シーリング、欠損部の補修、クラックの補修など、塗装作業前の下地の補修を行います。
塗装工事ではこの作業が一番重要!!しっかり患部を治療します。
養生・マスキング
・塗料がついては困る窓やドアなどの部分をビニール、テープ等で覆い隠す作業です。
・少し圧迫感がありますが、綺麗な仕上りはこの作業の良し悪しで決まります。
屋根塗装
・下塗り、中塗り、上塗りと刷毛とローラーで3回塗ります。
・化粧スレートの場合は雨漏り防止のためにタスペーサーをしっかり挿入します。
外壁塗装
・下塗り、中塗り、上塗りと刷毛とローラーで3回塗ります
・クリアー塗装の場合は2回塗りです。
付帯部の塗装
・雨樋、面格子、破風板、軒天など、鉄や木の部分などを塗装します。
当社検査
・養生をはがし、塗料のはみ出し、仕上がり等をチェックし完了検査を行います。
・補修が必要な場合はすぐに養生、手直しをします。
足場解体・周辺清掃・荷物戻し
・足場を解体します。解体、撤去後周辺の清掃と物置など移動したものを元に戻します。
・今後の経過を見るために、完成後の写真撮影を行います。
工事完了・お引渡し
・お客様に確認して頂き、工事完了に際する書類にサインを頂き、お引渡しとなります。
・近隣へ工事の終了の挨拶を行います。
保証書発行 アフターメンテナンス

・工事完了後1週間程度で保証書を発行いたします。
・初回10ヵ月それ以降は毎年、工事施工月に訪問点検させて頂きます。
・自信があるから毎年点検!お客様の「安心」をシッカリサポート致します!
・初回10ヵ月それ以降は毎年、工事施工月に訪問点検させて頂きます。
・自信があるから毎年点検!お客様の「安心」をシッカリサポート致します!