2022.12.15
- 塗装豆知識
外壁をお考えの方必見!木材外壁のメリットや耐久性について解説!
「外壁について検討しているけど、木材外壁について教えて欲しい。」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
この記事では、木材外壁のメリットと耐用年数、メンテナンスについて詳しく解説します。
ぜひこの記事をお役立てください。
□木材外壁のメリットとは
1つ目のメリットは、なくなる心配をする必要がないことです。
木材は木がある限り素材がなくなることはありません。
工業製品は年ごとに製品が変わることや作り手が減ることによる廃版の恐れがあるため、同じ物が手に入らないケースがあります。
また、類似品がないことに困ることもありません。
他の外壁材を使用したときにメンテナンスで交換が必要になった時でも、新たに別のデザインでサイディングを貼り直す必要はなく、部分補修においても木材であれば可能です。
2つ目は、独自のデザイン性を実現できることです。
木材を使用することによって木のぬくもりが感じられます。
また、部分的に使用できることによって様々なデザインの実現も可能です。
使用箇所を区別することでデザイン性に富んだ住宅にできます。
例えば、屋根の裏地や壁紙の一部などに個性を出すことで、自分らしさのある家を作れます。
また、経年変化を楽しめることも大きな特徴の1つです。
経年変化によるデザインの変化も楽しみましょう。
それだけでなく、樹種によってもデザイン性が変化するため、様々な種類を見比べてあなたに合った木を選択しましょう。
□木材外壁の耐用年数やメンテナンスとは
結論から言いますと、耐用年数は20年以上です。
木材外壁はひび割れや反り、塗膜の剥がれやカビの発生などが起こりやすいため、定期的に塗料を塗り替える必要があります。
適切にメンテナンスをすることによって50年以上もつこともありますので、5年に1度、もしくは少なくとも10年に1度はメンテナンスすることをおすすめします。
あくまで住宅の立地や自然の環境によってもどれくらいの年月でメンテナンスが必要か変動することを頭に入れておきましょう。
メンテナンスの際の注意点としては、DIYによるメンテナンスを行わないことおすすめします。
木材の持ち味を活かしながらメンテナンスをするには、豊富な知識や経験が必要です。
自分で補修するのではなく、プロに依頼することをおすすめします。
□まとめ
今回は、木材外壁のメリットと耐用年数、メンテナンスについて詳しく解説しました。
木材外壁は暖かみを感じられることや経年変化を楽しめるというメリットがあります。
外壁塗装や屋根塗装について何かお困りの方はぜひ当社までご相談ください。
やねかべパークでは、無料にて『やねかべ精密診断』を行っています。
一級建築士監修の150項目以上にわたる調査項目について、当社の有資格スタッフが、家全体をしっかり診断します。
10年後、その先の我が家を見据えた本当に必要なメンテナンスがわかります。
無料の
『やねかべ精密診断』を申し込む!