• 緊急の雨漏りや修理はお電話で 0120-870-879 9:00-18:00受付 日曜・祝日休
  • やねかべ無料診断
  • ショールーム来店予約

現場ブログ一覧に戻る

2023.01.29

  • 塗装豆知識

目地材の選び方に注意!外構のタイルの補修方法を解説!

目地材で外構のタイル補修を考えているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
目地材の種類は様々で、タイルを補修する必要がある状況も様々です。
これらの種類や状況を判断するのは難しいため、目地材の選び方や外構のタイル補修について知っておく必要があります。
ぜひ参考にしてみてください。

□目地材の選び方や外構のタイルの補修が必要な状況とは?

まず、目地材の選び方について解説します。
目地材とは、ブロックやタイルの隙間を埋める素材のことで、通常は壁や床に使用され、灰色または白色のものが使われます。
目地材には外装用と内装用の2種類があります。

外装用の目地材は広い面積の目地を埋めやすいように調合されており、内装用の目地材はセメントベースのものが使用されています。
外装用と内装用を間違って使用してしまうと、かえってひび割れを起こす原因となってしまうため用途に合わせて選ぶようにしましょう。

次に、外構のタイルの補修が必要な状況について解説します。

1つ目は、タイルの劣化が確認できる場合についてです。
タイルは時間や温度の変化とともにゆっくりと劣化しており、特に外壁のタイルは年間を通じて気温の変化の影響を受けやすく、他のタイルに比べて剥がれやすくなっています。
1箇所、タイルが外れてしまうと、他のタイルも一緒に外れてしまう場合があるため、確認しておきましょう。

2つ目は、タイルが落下した場合についてです。
タイルが落下した場合は、放置せずにすぐに修理しましょう。
他のタイルが落下してしまう恐れがあり、見栄えも悪くなってしまいます。

タイルの落下したところから雨水が流れ込み、カビや雨漏りの発生にも繋がりますので、部分的なものでも早めの修理をおすすめします。

□タイル補修の材料や手順とは?

タイルの劣化症状が小さな欠けであれば、自分で補修できる場合もあります。
準備するものは以下の通りです。

・ブルーシート
・カッターナイフ
・石材補修セット

まず、ブルーシートを広げて作業場の確保をしましょう。
石材用のパテを使用する分だけカッターナイフで切り取り、タイルに近い色になるようカラーパウダーを練り込みます。
練り込む際に、肌が弱い方はビニール手袋を装着するようにしましょう。

タイルの欠けている箇所にパテを盛り込み、30分から60分ほど待ち、硬化したらサンドペーパーで表面を仕上げて、補習箇所に色を塗れば完成です。

自分でタイル補修を行うと失敗する可能性もあるため、心配な場合は修理を依頼しましょう。

□まとめ

この記事では、目地材の選び方や外構のタイルの補修が必要な状況、タイル補修の材料や手順について解説しました。
目地材を使用することによって見栄えも良くなり、耐久性も上がりますが、使用する場合は用途を正しく理解し2種類を使い分けるようにしましょう。
また、タイルの劣化や落下は、カビや雨漏りのような被害が及ぶ可能性もあるため、早めに修理しましょう。

やねかべパークでは、無料にて『やねかべ精密診断』を行っています。
一級建築士監修の150項目以上にわたる調査項目について、当社の有資格スタッフが、家全体をしっかり診断します。
10年後、その先の我が家を見据えた本当に必要なメンテナンスがわかります。

無料の
『やねかべ精密診断』を申し込む!

やねかべパークについて

やねかべパークは株式会社パラヴィの塗装専門事業部として、
朝霞市・和光市・新座市・志木市・東京都練馬区を中心に地域密着で活動しています。
2021年末で施工件数は累計2500件を超えました。
これからも地域の皆様に、より満足のいただける外壁塗装・屋根塗装をお届けするため、日々頑張っています。

対応エリア

  • 朝霞市
  • 和光市
  • 志木市
  • 新座市
  • 練馬区